ELEGOO MARSを買いました・前編

まあ1年前の話なんですけど。

今(2021)はMars 2とかMARS PROとか出てますが、僕が買ったのは無印のMARSです。理由は安かったから。
これから買おうと思う人はMars 2Mars Proから選ぶと良いと思います。

3Dプリンタにも種類がある。

3Dプリンタには造形方式より、大きく2つに分類されます。
(もちろん、これ以外にも存在します)

ELEGOO MARS光造形方式(SLA)と言われる種類の3Dプリンタです。この中にもレーザーやLCDと言う風に分類されるのですが、全体的に「レジンに光を当てて造形する」と言うことが言えます。
レジンというのはUV硬化樹脂のことで、UVが当たることで硬化する性質を利用します。
ホビー界隈ではものすごくポピュラーな素材で、ジュエリーやネイルなどにも利用されます。
意外なところでは「歯の詰め物」です。歯の詰め物をするとき青紫の光を当てられると思いますが、これがUVライトでレジンの硬化を行っています。

造形する光の出し方によって、理論上では分子のサイズと言う限界までの精度を得ることができますので、ミニチュアやフィギュア作りにむいています。
ただし、手で曲げると簡単にパキッと折れてしまったり、UVの当てすぎ(もちろん太陽光も含まれます)で湾曲や黄変が起こります。

もう1つの主流な方式としては、熱溶解積層方式(FDM)と言われ、「溶かした樹脂を積み上げて行く」造形方法となります。素麺みたいな形状の樹脂がスプールと呼ばれる巻物に巻かれており、それを溶かしながら成形していきます。レジンと違って常温で固形のものを溶かして使用するので、仕上がりの強度は光造形に勝ります。
僕が仕事で使っている3DプリンタはMarkforged社のOnyx Oneと呼ばれる機種で、こちらは「Onyx」と言われるカーボン配合の素材で成形していきます。上位機種では同時にメタルの配合などもでき工業用です。
プロダクトのプロトタイプから医療機器、宇宙開発など幅広く使われています。
欠点としては、押し出す細さがノズル径に依存すること、積層して行くので、積み重ねられた方向の力に弱いことです。

今回はホビー用途であることから、この3Dプリンタをチョイスしました。

 

合わせて買っておいた方が良いもの

3Dプリンタは製造機器であるので、消耗品が多数存在します。

コロナ禍でマスクが品切れということでマスクは付属していませんでした

機器を構成する消耗品

レジン以外で消耗していくものをまとめました。

  • プラットフォーム
  • レジンタンクとFEPフィルム
  • LCD

ここでリンクを貼ってあるものは、MarsだけでなくMars ProやSaturn、Photonなどでも使えると思います。

プラットフォーム

北千住駅の話ではなく 硬化したレジンが貼り付いて行く部品です。
1年やそこらではへたらないと思うんですが、
レジンを剥がすときにガリガリするので、そのうちへたります

また、替えを持っていると連続で造形できるのでおすすめです。

 

FEPフィルム

特に頻繁に交換することになるのは、FEPフィルムというものです。
これはとてもデリケートなもので、レジンを溜めるレジンタンクの底面に張る透明のフィルムです。
レジンタンクの下より当てられるUVによって、レジンはこのFEPフィルムとプラットフォームのギリギリの隙間で硬化していきます。それから硬化したレジンはプラットフォームに貼り付いて引き離されるので、FEPフィルムには程よい張力が必要です。「バリッ」と音を立てて硬化したレジンが引き離される時相当の力が生じます。何回か使っていると穴が開いたり 傷付いたりします。
傷がつく程度であれば、成形がきちんとできなくてすみますが、
穴が開いてしまうとおしまいで、そこからレジンがドボドボ漏れてし舞います。。
一度経験したのですが、これが最悪です。
レジンというのはアレルゲンですので、まず人体に影響があるかもしれません。また、3Dプリンタ本体に染み込んでいく可能性がありますので、故障の原因となります。適度に状態をチェックして、最悪のケースを防ぎましょう。

このFEPフィルム、張り替えがかなりめんどくさいです。20個ぐらいのビスを六角レンチで永遠に回さないといけません
電動ドライバとかがあれば早いのかもしれませんが、手動なら1時間は余裕です
そういう場合は予め張り付けられたものがありますので、そちらを利用するのも手だと思います。

フタつきです。要りませんが。

こちらはちょっと安価です。が、レジンの注ぎ口がありませんので、戻すときにその辺に散ります。

 

LCD

LCDとは液晶パネルのことで、表面についているタッチパネルのことではなく、UVを自由な形で出力するためのものです。
上にガラスがついているのでなかなか壊れませんが、僕は壊しました
こいつが割れてしまったり、経年で表示が薄くなってくると造形に支障を来します。
交換はちょっと面倒ですが、スペアは持っておいて損はないと思います。

こちらはMARS用です。

 

て感じで

長くなったので、ここで終わります。

次回は使い方を書きます。

🛠Makeの最新記事