Apple Thunderbolt Displayが黒く点滅を始めたら
惜まれつつ生産終了した
Apple Thunderbolt Displayですが、発売からもうそろそろ10年です。
一般的な家電やPCの寿命が10年なので、もうそろそろやばいのですが、うちでは現役です。Retinaではありませんが発色が綺麗で、画面も27インチなので代用がないんですよね、
Pro Display XDRなんて買えませんし。
記事のタイトルなんですが、そのままの意味で最近ブラックアウトする確率が高くなってきたんですよね。
1分〜5分に1回の速度で、黒く点滅します。ネットを見てみるとCinema Displayでも頻発しているみたいで、どうもケーブルがヘタってきてるのが原因みたいなんです。
ケーブルがダメなら交換したらいいじゃんと思ったんですが、Thunderboltケーブルは本体直付けで、リプレイスメントするには分解しないといけません。(電源コードは外れます)
Amazonとかに一応売ってるんですよね。
で、この売ってるやつ見たら、
本体側もThunderbolt端子みたいなんです。
ということはMacからそのままThunderboltを取り出して、Thunderbolt Displayの背面ポートに接続すれば使えると思ったんです。
絵にするとこんな感じです。
必要なケーブルは、
- Thunderbolt 3(Mac側) ~ Thunderbolt (Display側)変換アダプタ
- 普通のThunderboltケーブル(オス-オス)
が必要です。
(僕はたまたまどっちも持ってたんですが、純正で揃えると8000円もします)
で、普通につなげると映りますし、黒色にチカチカしません。
僕はMacBook Pro (13″ 2017 4-Thunderbolt ports)で試しましたが、Thunderbolt(3)がついているMacなら、何でやっても問題ないと思います。
これでまだまだ現役ですよ。
諦めてメルカリで1万くらいで売ろうとしている方はお試しください!